SSブログ

七草粥 [home made]

昨日ローカルテレビで七草粥を食べるか、七草粥を作るか?と言うインタビューでほとんどの人が作らない、食べないと答えていました。
そうか、七草粥はお雑煮やお節と違って必ず食べるものじゃないんだなぁ、と初めて気付きました。

子供の頃、私の家では七草粥の日、本当の七草じゃないけど野菜を入れたお粥というか雑炊を作って食べていました。
子供の頃はお粥が嫌いだったので私はあまり嬉しくない食べ物で、七草とは全く違うものが入ったカラフルな雑炊はもっぱら父と母が食べていたように思います。

確か、人参とかほうれん草とか家にある野菜が何でも入っていた、と思います。
そして、お味噌で味付けしてあってさらに卵とじでした。

緑にオレンジに黄色に・・・カラフル~(笑)。
母が言うには何でもいいから7つ入れればいいんだ、と言う理屈で多分7種類の何かが入っていたと想像します。

昔は七草の日はニュースで何とか寺とかの境内で振る舞われる七草粥を頂く人たちの姿が必ず中継されたと思うのですが、最近はあまりニュースにもならないですね。

結婚してからは我が家では七草粥を作っています。
主人の実家では作っていなかったようです。
私も自分の実家のものとは違って、ちゃんと七草入れて作ってます。
芹 ナズナ ごぎょう ハコベラ ホトケノザ スズナ すずしろ。
北海道だと今の時期ゴギョウやハコベラはまだ雪の下だし掘り出せないのでスーパーで買ってきて。
白いです。毎年白粥に七草を刻んで入れます。

が、今年はアレンジしてちょっと美味しい七草粥を作りました。
a-001.jpg

お粥はホタテ出汁で炊いた五分粥。塩味です。
その上にかつおだしベースの醤油餡に刻んだ七草を入れてお粥の上にかけました。

お粥に七草を混ぜてしまうとお粥全部食べきるまで七草を取り入れられないので今年はがっつり七草を全部一食で食べきる計画で。(笑)

去年は夫婦二人して病気したので今年こそ無病息災を願いまして美味しく頂きました。

と、いいながら夫婦二人して鼻風邪を引いたみたいでぐずぐずしているのですが(汗)。

疲れた胃腸を労り、といいつつ、お昼はイタリアンビュッフェに行ってきたしあまり胃腸を労った気がしていませんが、お腹は満足です。


やっとジャンプSQ2月号と新テニと完全版と放課後の王子様のコミックス買ってきました。
それから棗友人帳の13巻も。
晩ご飯いらないのでこれからゆっくり読みたいと思います。


そして、ちょっと大きな買い物も・・・。
それはまた別のお話で。





nice!(15)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 15

コメント 5

C-Boy

七草粥はうちの実家では1度も食べませんでした。
ちょっと寂しい気もしますが、家によって違うんだなあと思った次第です。
大きな買い物・・・気になります(^^;
私もTVという大きな買い物をしたばかりですが、心が大きくなりますね。
by C-Boy (2012-01-07 19:00) 

みずき

うちでは、ずーっと食べてましたよ。
社員食堂でも、七日は定食メニューが
七草粥でした。作らない人がいることに
ビックリしています。

冬至に鏡開き、豆まきやって雛祭で
春のお彼岸と五月の節句・・・
かなり行事好きの母娘です^^
by みずき (2012-01-07 21:11) 

φ(・ω・)かきかき

おぉホタテ出汁ですか∑(。・Д・。)お粥なのになんか贅沢な感じ。
我が家は七草粥食べませんでしたー。というか毎年たべませーん。
by φ(・ω・)かきかき (2012-01-07 22:22) 

hirochiki

七草粥は、実はすっかり忘れていて・・・
夜になってから気がつきました(>_<)
お母様の作られる七草粥は、とってもナイスだと思います!
お味噌で味つけして卵とじなんて、いただいてみたいですね。
千波矢さんが作られたホタテ出汁で炊いたものも、とっても美味しそうです。
とろとろで体がしっかりと温まりそうですね。
鼻風邪を引かれたとのこと、ごゆっくりされてお大事になさって下さい。
by hirochiki (2012-01-08 06:35) 

千波矢

C-boyさんへ
これもまた各家庭で違うんですね。主人も実家で食べたことは一度もないみたいですし、私のところだって実は本物の七草粥じゃなかったですし(笑)。
北海道は日本の伝統行事にちょっと疎い土地柄なんでしょうかね?色々独特のアレンジ加えたりもありますよね。
ちょっと大きな買い物、これはまた後ほどお知らせしますね。

みずきさんへ
みずきさんのお家は日本の伝統行事を大事になさっているんですね。私の実家は仏事はしていたけど、節句は割といい加減でした。でも、桃の節句は私の誕生日と重なるので盛大に、何が何だか分からない祝いをしてました(笑)。
写真食堂でも七草粥が出るって言うのは北海道だとあるのかないのか、、聞いたことがありません。行事にちなんだメニューは取り入れて欲しいものです。
あ、ちなみに私もかなり行事好きで、一人暮らしになってからは割とこまめに節句ごとに何かしらしているような気がします。

φ(・ω・)かきかき さんへ
ホタテの出汁、干し貝柱を使うコトもありますが、今回はお手軽に中華食材コーナーに売っている粉末のホタテベースを使いました。高級感はだから全然なかったんですよ(笑)。
七草粥、食べるお家とそうじゃないお家は割とはっきりしているみたいですね。大人になってから自分で作ってますが、実はすごく美味しい、と言うものじゃないのでスルーでも全然いいと思います。

hirochikiさんへ
七草粥ってちょっと地味な行事ですよね。美味しさが足りないんでしょうか。節分の恵方巻の様に美味しさがあれば誰もが食べたがるでしょうけれど忘れてもあまりがっかりされない食べ物の様な気がします。
実家の母が作った七草粥は今は風邪を引いたときに作るたまご粥のアレンジの一つで取り入れています。お味噌と卵で体も温まるし喉通りも良いので。
鼻風邪を引いた今こそ作るべきですね。
七草抜きで作ろうと思います(笑)。


by 千波矢 (2012-01-08 12:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。