SSブログ

函館・室蘭は「豚」 [自宅グルメ]

焼き鳥、と言うと普通は鶏肉を焼くから焼き鳥なんですよね。

でも、子供の頃は・・・いえ、大人になった今も私にとっての焼き鳥は「豚」です。

私の出身地は北海道は室蘭の隣なのですが、室蘭というと今はわざわざ「室蘭焼き鳥」と名乗っていますが、豚肉を串に刺して焼いたものが普通に焼き鳥だったのです。
室蘭の焼き鳥は更に長ネギではなくタマネギが肉と肉の間に挟まっていて、更に練り辛子を付けて食べるのが普通でした。

豚なのに焼き鳥。
子供の頃からそれが当たり前で全く違和感なしでした。
が、あちこちから「それ変」と言われて何だかちょっと悲しい気分です。
焼き鳥、と言うのは調理方法、料理名であって材料は限定されないんだ、と反論しますが(笑)。
だって、焼き鳥のメニューにはシシトウだのアスパラベーコンだの、ウズラだの鶏肉以外だってあるから!
と言っても相手にされないんですが(爆)

そんな室蘭地方と同じく函館も豚肉焼き鳥圏です。
そして、函館にはセブンイレブンよりローソンより地元で愛されるコンビニエンスストアがあります。

ハセガワストア、通称ハセスト。

ここはお店の中で焼き鳥を焼いてます。
函館のB級グルメハセストの焼き鳥弁当をその場で作っているからです。

それが昨日札幌のデパートでの催事に来ていました。
もちろん買いました!

これがハセストの焼き鳥弁当です。
a-001.jpg

味はタレと塩の2種類。
a-002.jpg
間に挟まっているのは長ネギです。

そして、このお弁当の容器こんな溝があるんです。
a-003.jpg
分かりづらいですがへこんでいるところが片方だけに4つあります。

そこに串を置いて蓋を閉めます。
a-005.jpg

あとは串を回しながら引き抜くと・・・

a-004.jpg

このように手も汚さずに串が抜けるんです。
お肉はちょっと偏った場所に移動しますが、ご飯に箸が入れやすいです(笑)。

ハセストに行って「焼き鳥弁当の小、タレ」と注文するのですが何も言わなければ豚肉の串が入ってます。
小は串3本。
中や大もあります。
中は焼き鳥3本に野菜串1本。大は焼き鳥4本になります。
他にも確かジャンボとかデラックスとか・・・あったような気がします。

函館に行くと必ずと言って良いほどこのハセストの焼き鳥弁当食べるんですよ。
大抵は帰りに桔梗町で買って大沼公園で食べたりします。
温かさ持続する限界場所(笑)。

デパートの催事と言うことで値段少々高めになっていましたが久々に頂いて大満足でした。



nice!(17)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 17

コメント 7

みずき

鳥を焼くから焼き鳥・・・ではない「焼き鳥」があるんですね!
豚でもちゃんとネギマだ、って思いました。
タレもいいけど、炭火で焼いたほんのり燻製な焼き鳥は
塩で食べるのが好きです♪
by みずき (2012-02-13 23:20) 

hirochiki

こちらでは、「焼き鳥」と云えばやはり鶏ですね。
お肉の間にネギを挟む場合は、「ネギま」と呼んでいます。
私は、お肉の中でも豚肉が一番苦手なのですが
ネギと食べるネギまは比較的好きですね。
この焼き鳥弁当は、下に海苔が敷いてありタレも具にしっかり浸みこんでいてとっても美味しそうですね。


by hirochiki (2012-02-14 06:22) 

C-Boy

函館に行ったら、ハセガワストアとラッキーピエロは外せないですよね。
道南出身ですが、実はあんまり函館って行ってないので(学校は苫小牧だったので)、函館のものが新鮮に感じます。
あと、苫小牧・室蘭はカレーラーメンが基本っていうのもあります。地域性を追求するのも楽しいです(^^)
by C-Boy (2012-02-14 17:55) 

ゆう

焼き鳥は「豚」とは、衝撃的なお話でした。
この前のTVで、北海道には独自のコンビニのセイコーマートがあると言っていましたが、それ以外にも独自コンビニがあるんですね。
北海道は奥が深いです。

by ゆう (2012-02-14 19:17) 

千波矢

みずきさんへ
そうなんですよ。豚でも焼き「鳥」です(笑)。函館の豚は長ネギですが室蘭はタマネギが挟まってます。タマネギと豚は相性抜群でこれもおすすめなんですよ。
タレも塩も美味しいですね。タレとか塩とか言い出すとどこかの王子様みたいになってきますが(笑)、私は飲むときは割と塩派です。

hirochikiさんへ
北海道でも普通は鶏ですね。室蘭や函館では豚がメインです。
室蘭焼き鳥はタマネギを挟むのですが豚とタマネギの相性が抜群でタマネギ嫌いな人も食べられる事が多いみたいです。
ハセガワストアの焼き鳥弁当は海苔とご飯が焼き鳥のうまみを吸い込んでお肉抜きでも食べられる美味しさです。

C-Boyさんへ
ハセストとラッキーピエロは絶対です。
私は父が函館出身で親戚も函館に沢山いたので子度のも頃から函館が第2のふるさとみたいでした。
苫小牧と室蘭のカレーラーメンというとやっぱり大王ですよね。子供の頃東室蘭駅の近くの大王に連れて行かれたものです。元祖は苫小牧なんですよね。
地域性と言えば私は苫小牧はやっぱりよいとまけです(笑)。

ゆうさんへ
焼き鳥なのに豚ってやっぱり衝撃ですよね。私は逆に鶏が普通ってのに衝撃をうけたんですよ(笑)
北海道のコンビニセイコーマートは全道に展開していますが、ハセガワストアは函館とその周辺に展開するきわめて限定された地域だけのコンビニです。
地元のことなので当たり前に思っていましたが当たり前じゃないことってあるんですね。
きっと日本全国でそう言うことがあるんじゃないかと思います。

by 千波矢 (2012-02-14 23:30) 

nov

やきとり弁当、何度か食べたことがあります。また食べたくなりました。
雪が溶けたら函館行こうかなと思いました。
by nov (2012-02-15 08:52) 

C-Boy

最近、よいとまけって、食べにくいお菓子ってことで、売り出しているようですね。
甘すぎるほど甘くて、食べると手がべたべたになります。
ここんところ食べてないので、久しぶりに食べたいです。
明るいうちは、ソネブロも軽くて良いですよね。
by C-Boy (2012-02-15 12:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。