SSブログ

原因不明 [日常]

突然キーボードがお馬鹿になりまして・・・。

子音は打てるのに母音が打てない。
かな入力は一部つかえるのにローマ字入力ができない。

その昔、一時期かな入力も拾得しかけたのですが、今はもうかなの位置が分かりません。
このキーボードは無線なので電池切れかと思ったのですがそうでもなく、何だか分からないまま2日も更新お休みしました。

で、今朝になると突然また直っていたので一体何が原因だったのか・・・・。

キーボードがつかえないとパソコンってあまり役に立たないものですね・・・。
自分がパソコンで何をしているかというと、大抵何か検索したり文章を書いたりしているわけで、そうなると文字が打てなければ検索もできないし、当然文章は書けません。

何だかイラッとするし悲しくなるし、さっさと電源オフにして放置したんですけど、突発的に直るとそれもまた気味悪いです(笑)。

キーボード自身の問題じゃなくて本体の問題だとしたら・・・いや、考えたくないので考えません。


とにかく年末に向けてパソコンがつかえないと非常に困る自体は避けられそうなので一安心です。
他の機能がちゃんと使えるのかどうかチェックするのも怖いのでそのままにしてありますが、そろそろ入れ直した方がいいのかな、と思います。

作業は主人任せなのですが主人が遠い目になるのが想像できるので言い出しにくいです・・・。



nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 7

niki

たいへんでしたね;;;;
私もここ2日、画像処理ソフトの設定が突然、
面倒なことになっています>_<
級に治るし、どうしてなのかさっぱりです。
普段は便利なのに、一つ違うと不便ですね☆
by niki (2011-12-08 10:26) 

C-Boy

私のPCのキーボードもマウスも無線です。
電池がどのくらいでなくなるのか不安でしたが、キーボードは1年以上、マウスも半年以上、持っています。これだけ電池持てば十分ですよね。2~3ヶ月でなくなるんだろうなあって最初は思ってましたから。
それにしても、原因がわからないのが気持ち悪いと思うので、早く原因がわかるといいですね。
by C-Boy (2011-12-08 18:35) 

hirochiki

キーボードのことは、大変でしたね。
よくはわかりませんが、そろそろキーボードを新しくされた方がいいかもしれません。
実は、私もPCのことはphirochiki任せです。
娘にも、「よくそんなんで仕事ができるね」なんて言われることがあるんですよ。。。
どちらにしても、一度ご主人様にご相談された方がいいと思います(*^_^*)
by hirochiki (2011-12-08 19:10) 

みずき

確かに、PCってマウスよりもキーボードですよね。
わたしも新しいPCが無線タイプなので、ちょっと怖いです^^;
うまい具合に直るといいですね。
by みずき (2011-12-08 22:04) 

千波矢

nikiさんへ
画像処理ソフトの設定が面倒なことになるなんて大変そうです。nikiさんのブログの画像いつも楽しみなのに、余計な手間がかかっちゃいますね。
PCの不調って一体何が原因かはっきりしている時の方が少ない気がします。安定して使える状態でいて欲しいですね。

C-boyさんへ
キーボードの電池一年保ちました?私、使用頻度が高いのか4ヶ月くらいで電池交換になります(爆)。1年電池が保てば充分ですよ。長持ち電池を使っていらっしゃるんでしょうか?普通のアルカリ電池?最近の性能の良い電池にしようか考えちゃいます。
原因不明のキーボードの不調は、今日はありませんが何故かパソコン本体の動きが怪しくなってます。こちらの方が大問題かも知れません(汗)。

hirochikiさんへ
キーボード、新しくしたい気持ちもあるのですが(マウスとキーボードは消耗品と言う考えです)このキーボードの感触が気に入っていて、同じものが見つかれば買い換えようと思っています。が、ないんですよ。探しているんですが見つかりません。
パソコンについてハード面は主人に任せっきりで、少しも覚えようと言う気がない訳じゃないんですが隣にプロがいるのに自分がしなくても・・・と思ってしまいます(笑)。
ソフトを使いこなすことは主人より得意なところもあるんですよ。
得手不得手があると言うことで、なかなか不得意分野に学習意欲が向かない年齢になってしまいました(爆)。

みずきさんへ
マウスもキーボードも消耗品と言う考えなのですが、それにしても壊れすぎ(壊しすぎ?)なのかもしれないと思います。
無線タイプが悪い訳じゃなくて、私の使い方が荒いんだと思うんです。多分これから無線タイプが主流になるでしょうから念のため無線タイプに責任はないと庇っておきます(笑)。
今日はキーボードは大丈夫ですが、本体が妙な動きしてます(爆)。


by 千波矢 (2011-12-08 23:10) 

C-Boy

千波矢さん。
キーボード、マウスともそれぞれ単3電池1本ずつです。ツルハで安売りで買った、普通のアルカリ電池を使用してます。
30分以上使わない時は、キーボード、マウスの電源をOFFにしちゃってます。こまめにOFFにしているので、それが良いのかも知れませんね。
by C-Boy (2011-12-09 00:02) 

千波矢

C-boyさんへ
キーボードもマウスもエコが大事と言うことですね。
パソコン本体は電源をオフにするように心がけていますが、キーボードはいつもそのままにしてました。
電源を切ると、いちいち信号をキャッチさせないとダメな仕組みになっているもので・・・。
まぁ、パソコンをつけているときほとんどキーボード操作をしている感じなので本体の電源オフで対応できていると思いたいです(汗)。
by 千波矢 (2011-12-09 16:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SQ1月号新テニ感想適正価格 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。